たまには車を動かさないと、と思い立ち、アテはないけれどもとりあえず南房方面にドライブにでかける。帰りには木更津のアウトレットにでも寄って来よう。
自宅から南房は、浦安入口〜湾岸で川崎浮島JCTからアクアライン〜館山道〜富津館山道の終点である富津出口まで行くのが早い。
所要時間約90分で館山船形漁港にある「ふれあい市場」に到着。
今日の晩酌用にうまい魚でも買おうと考えるが、魚種が少なくそれほど安くもない。大アサリやツブ、サザエなど貝類は良さそうだ。昼も近いし買って帰ると鮮度も落ちるであろうからここで食べていくことにする
刺身定食1,000円と海鮮丼980円、ノンアルビールを注文。
どちらも刺身一切れのサイズがあまりにもワイルドで生の切り身にかじり付いている感じ。
大アサリ到着。
どちらの貝も見立て通りうまい。大アサリは食べ応えも満点。
旨そうですね。あの「明治村」が姿を消して早半年。我が家の食卓から鮮魚が消えました。旬を迎えたと言うのに秋刀魚の刺身すら口にしておりません。憎し巨大ショッピングモール!角上は…日参するには遠すぎるし…。
明治村なくなりましたか。残念です。巨大スーパーとチェーン店が商店街を駆逐してどこに行っても日本は同じ景色になってしまった。