一日目は長野まで足を伸ばし、善光寺参り。
まずは御朱印をいただきに納経所へ、
うっかり御朱印帳を忘れてしまったため
半紙に書かれたものを購入しました。
御朱印帳があれば、その場で書いてくれますが、
半紙に書かれたものは、事前に書きためた束の中から
一枚ずつ取り出したもので、何となくありがたみが違うような気がします、、
↓善光寺の山門に掲げられた「鳩字の額」と同じ書体。
いわば善光寺のブランドロゴ的なものでしょうか。
「善光寺」の三文字の中に鳩が5羽隠されていることから「鳩字の額」と言われているそうです。
他に「善」の文字が牛の顔に見えることでも有名なんだそうで、
確かにじっと見ていると牛の顔にしか見えなくなってくる。
↓「身はここに 心は信濃の善光寺 みちびきたまえ 弥陀の浄土へ」だそうです。
つづく