醤油たるの展示、この樽で作った醤油が売店にあったので買ってみた。
売店、まぼろしの醤油なるものも売ってた。未購入
売店に入るだけで、小さめの醤油を1本お土産にもらえる。
館内のカフェで醤油アイスを食す。
アイス自体はミニストップのアイスに近いか。
かなり醤油っぽく、甘ジョッパ好きの私はとても気に入りました。
散歩の途中、妙見島に行ってみた。
地下鉄東西線の浦安駅から歩いて10分弱、
東京と千葉を結ぶ浦安橋の真ん中あたりにある階段を下ると
妙見島に上陸することができる。
最近はタモリ倶楽部などでもとりあげられ、
てっきり浦安の新名所?と思っていたが、
実際は東京都江戸川区に所属するらしい。
ただ妙見島、見るべきところは無い。
因みに、妙見島は東京23区唯一の自然島とのことである。
つまり湾岸にある島々は全て埋め立て地ということだ。
住人もいるらしいが、
ほとんどが工場で日曜日は人気がない。
唯一、缶ビールの入ったビニール袋を提げた
男性が浦安方面から降り立って、島の北側に
歩いて行ったが彼は住人のひとりなんだろうか?
右側は浦安市、江戸川をはさんで左側が妙見島。
妙見島唯一の道路が北に向かってはしり、
日曜日、人気もなく、車の往来もほとんどない。
殺風景を絵に描いたよう。
スカイツリーを望む。
冬ばれの青空、墨田区から続く下町地区、江戸川が三層をなす。
画面右には船堀タワー(地上115m)がちょこっと顔を出す。